賃金・労働条件– category –
-
【24確定交渉(最終)】中高齢層の賃金改善には不満、差額支給等を考慮して大筋合意
長崎県学校事務職員組合は、1月20日、国の給与法改正の遅れにより越年交渉となった24確定闘争の第3回県教委交渉(最終)を実施しました。 交渉の冒頭、県教委から文書回... -
文部科学省に予算要請行動|公教育の無償化等を要請【自治労学校事務協議会】
2024年12月9日(月)、自治労学校事務協議会は、文部科学省に対して2025年度政府予算編成に関する要請行動を行いました。 要請には、学校事務協議会の水野議長(岩手県... -
【24確定交渉(第1回)】給与改定先送り、組合要求にはゼロ回答
長崎県学校事務職員組合は、国追随の人事委員会勧告を受けて、「24賃金等確定に関する要求書」を県教育委員会に提出。(10月15日) 全ての職員に公平な賃上げを実現し、... -
【24人事委員会】公平な賃上げと手当改善を求めて、318筆の署名を提出
人事院は、2024年8月8日、月例給11,183円(2.76%)、一時金を0.10月引き上げる勧告を行いました。 俸給表全体の改定は評価できる一方、若手層(11.1%~7.6%)に比べ、... -
【24春闘回答交渉】基本姿勢を確認し、賃金労働条件の改善に向けた協議をすすめていく
5月17日、学校事務職員組合は24春闘において、県教育委員会に対する「賃金改善」「人材確保」「労働条件の改善」「働き方改革」など要求事項について回答交渉を行いまし...
1